ソシャゲは必ずしもゲーム的に面白ければいいわけではない

ブラウザ系ゲームからネイティブ系に変化しつつあるソシャゲ業界。

が、自分がネイティブ系ソシャゲを評価する時に見ている点がある。

 

・起動の速さ

ユーザーインターフェース

・レスポンスの気持ちよさ

である。

 

・起動の速さ

幾つものゲームを行き来したり、ちょっとした暇つぶしとしてのゲームなので大事。

具体的にはタイトル画面をタッチしてから10秒以内でホーム画面が表示されているのがよい。

起動が遅いゲームはそれだけで見向きもされなくなる。

 

ユーザーインターフェース

今時のアプリはそこまでひどいものはないが、やたらボタンが小さかったりスクロールが分かりづらかったりするものがある。

 

・レスポンスの気持ちよさ

ここが一番大事でゲームの面白さにも関わってくる。

何故か、というかあまり重視されていないような気がする要素である。

ヒットしているゲームはレスポンスがよく動かしていて気持ちが良い。

パズドラで言えばドロップを動かしている時のSEと挙動、消したときのテンポのよさである。

これは本当に絶妙であり、パズドラヒット以降似たようなパズルゲーが色々出たが単にパズドラのパズルがウケたというよりは操作性の良さと気持ちよさだと思っている。

その点に気づいていないとただシステムを真似しただけの動かしていてつまらないゲームになってしまう。

 

コントローラーがないスマホでは凝ったゲーム性より操作性の気持ちよさを追求したほうが得策である。

ディズニーツムツムは最もたる所だ。

普段ゲームやらない女子校生層やおじさん層にうけているツムツムはキャラクターの可愛さもあるが、操作性の良さとツムを消した時の気持ちよさがあるからだろう。

 

以下は自分がやったことがある中で良いと思ったゲーム

「パズル&ドラゴンズ」ガンホー(3765)

パズルの操作性

 

「モンスターストライク」ミクシィ(2121)

敵や壁に当たった時の挙動とSE

 

「スクールガールストライカーズ」スクエニHD(9684)

ユーザーインターフェース全般

 

「ディズニーツムツム」NHN PlayArt

パズルの操作性